オシップブリーク(その他表記)Osip Maksimovich Brik

20世紀西洋人名事典 「オシップブリーク」の解説

オシップ ブリーク
Osip Maksimovich Brik


1888 - 1945
ソ連の文芸理論家。
詩人マヤコフスキー友人、理論的支持者になり、主著は「音の反復」(1919年)、とその続編リズムシンタクス」(’27年)で、プーシキンレールモントフの言語構造を分析している。そのほか、映画「アジアの嵐」(’28年)、「イワン雷帝」(’41年)などのシナリオを書いた。夫人のリーリャとマヤコフスキーの恋愛関係は有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む