おどもり(読み)オドモリ

デジタル大辞泉 「おどもり」の意味・読み・例文・類語

おどもり

滞ること。また、そのもの。累積した結果
「年々の湿気の―出まして」〈浮・禁短気・三〉
水たまり。
「どぶでも小用の―が、残ってあったものぢゃあろぞい」〈滑・膝栗毛・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おどもり」の意味・読み・例文・類語

おどもり

  1. 〘 名詞 〙
  2. とどこおり、つかえること。また、そのもの。渋滞。とくに、期限がきても弁済することができない借金。おどまり。
    1. [初出の実例]「其をどもりは買の損共身のひしよりさきなること無」(出典:箚録(1706))
  3. 積もり溜まること。また、そのもの。累積。累積の結果。
    1. [初出の実例]「万お世話のおどもりならん、なんにもかまはせ給ふなと」(出典:浄瑠璃・加増曾我(1706頃)二)
  4. 水たまり。
    1. [初出の実例]「どふでも小用(せうよう)のおどもりが、のこってあったものじゃあろぞい」(出典:滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)六)
  5. きたない泥。
    1. [初出の実例]「淤泥(オドモリ)の沈澱したる盥(たらい)」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android