オニネズミ(その他表記)greater bandicoot-rat
Bandicota indica

改訂新版 世界大百科事典 「オニネズミ」の意味・わかりやすい解説

オニネズミ
greater bandicoot-rat
Bandicota indica

腰に長毛を密生し,みのを着たように見える巨大な齧歯(げつし)目ネズミ科の哺乳類。台湾,中国南部,インドシナ,スマトラ,ジャワ,インド,スリランカ分布。体長16~36cm,尾長14~26cm,体重680~1130g。体はがんじょうで吻(ふん)が太く,耳介は短くまるい。尾は体より短く,ほとんど無毛。体毛は軟らかく灰褐色~黒褐色,腰に淡褐色の短い剛毛と,黒褐色の長毛(7~10cm)を混生する。体の下面は淡褐色。川に近い草原や耕作地に穴を掘って単独ですみ,昼は穴に潜み,夜出て,野菜,穀類球根果実などを食べ,一部を穴の中の貯蔵室に蓄える。1腹10~12子,ほとんど年中繁殖し,しばしば農作物に大害を及ぼす。台湾のは1630年ごろオランダ人が移入したものといわれる。地方によって,原住民はとらえて肉を食い,穴の中に蓄えられた穀類などを利用する。インドからジャワまで分布するやや小型のベンガルオニネズミ(コオニネズミ)B.bengalensisは,森林に生息し,畑にはすまない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニネズミ」の意味・わかりやすい解説

オニネズミ
おにねずみ / 鬼鼠
bandicoot-rat
[学] Bandicota indica

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目ネズミ科の動物。スリランカ、インド、ネパールミャンマービルマ)、インドシナ、タイ、ジャワ島スマトラ島、中国雲南省、台湾などに分布している。頭胴長27センチメートル内外、尾長23センチメートル内外で、体重は1~1.4キログラムに達する。普通、原野や森林にすみ、地中にトンネルを掘る。前足つめは頑丈で、コンクリートにも穴をあける。雑食性で、インドでは住家性になっている。大量の穀類を地下に蓄えるので、子供たちはこれを掘り出して集め食用にする。台湾へは1630年にインドから移入され、平地に広く分布している。1産6子から12子、3か月ぐらいで成体になる。近縁種にベンガルオニネズミB. bengalensisなどがある。

[宮尾嶽雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android