南極、リュツォ・ホルム湾の東岸(宗谷海岸)にある島。東オングル(面積約3平方キロメートル)と西オングル(約10平方キロメートル)に分かれる。大陸とは幅約5キロメートルのオングル海峡で隔てられている。高さ30~40メートルの丘陵性の露岩が大部分で、先カンブリア時代の片麻(へんま)岩からなる。過去には氷河で覆われていた。年平均気温は約零下10℃で、南極としては温和な地区である。1937年2月ノルウェーのラルス・クリステンセンが飛行機で発見した。当時、東西両島を一つと考えて、その形状からオングル(釣り針)と名づけた。57年(昭和32)1月に日本隊が国際地球観測年のため昭和基地を設けた。付近の小島を含め、オングル諸島とよばれる。
[楠 宏]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新