オーデュボン動物園(読み)オーデュボンドウブツエン

デジタル大辞泉 「オーデュボン動物園」の意味・読み・例文・類語

オーデュボン‐どうぶつえん〔‐ドウブツヱン〕【オーデュボン動物園】

Audubon Zoo米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズにある動物園。ミシシッピ川沿いのオーデュボン公園に位置する。1914年開園。米国の鳥類研究家・画家ジョン=オーデュボンの名を冠する。同州の湿地帯に生息するワニフラミンゴをはじめ、世界各国の動物や鳥類が見られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「オーデュボン動物園」の解説

オーデュボンどうぶつえん【オーデュボン動物園】

アメリカのルイジアナ州ニューオーリンズにある動物園。南部ハーバードといわれるチュレーン大学とロヨラ大学の向かいにあり、名称の由来はニューオーリンズで鳥類の生態を研究していた学者、ジョン・オーデュボンにちなんだものである。オーデュポン公園内にあり、ダウンタウン(アメリカ水族館前)からクルーズ船でアクセスできる。この動物園は熱帯、アフリカ・サバンナ、南米パンパス、北米プレイリー、ルイジアナのスワンプ(湿地帯)のエリアに分けられ、2000頭近い動物たちが飼育されていて、なかでも珍しい白いアリゲーター(ワニ)は必見といわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む