お金の方(読み)おきんのかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お金の方」の解説

お金の方 おきんのかた

1819-1843 江戸時代後期,徳川家慶(いえよし)の側室
文政2年生まれ。江戸京橋の菓子屋風月堂の娘という。大奥へはいり将軍家慶の寵愛(ちょうあい)をうけ,里姫,吉姫,万釵(まき)姫を生む。天保(てんぽう)14年照耀院を生んだが,難産のため同年8月15日死去した。25歳。法名は見光院

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む