デジタル大辞泉
「カイザーブルク城」の意味・読み・例文・類語
カイザーブルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【カイザーブルク城】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カイザーブルクじょう【カイザーブルク城】
ドイツ南部、ワーグナーの楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』の舞台としても知られるバイエルン州の古都ニュルンベルク(Nunberg)にある中世の古城。1050年にハインリヒ3世が築城した城で、その後皇帝や諸侯の居城となり、何度も増改築を重ねてきた。現在残っている城のかたちは15~16世紀ごろにできあがった。城の中には、ロマネスク様式の二重構造になった礼拝堂や、皇帝の間、騎士の間などがある。また、中央の見張り台であるジンベル塔に上ると、城壁に囲まれたニュルンベルクの町が一望できる。城内には、中世のニュルンベルクの町などの模型や武器類や甲冑(かっちゅう)などの展示があるカイザーブルク博物館があるほか、かつての厩舎(きゅうしゃ)がユースホステルとなっていて、城内での宿泊もできる。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 