カエタノ(その他表記)Marcello Caetano

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カエタノ」の解説

カエタノ
Marcello Caetano

1906~80

ポルトガルの政治家。リスボン大学法学部時代からカトリック系の論客として活動サラザル体制下では,要職につきながらリスボン大学学長としても活動。一時体制と距離を置いたが,サラザル引退によって首相(在任1968~74)。その国内宥和政策は「マルセロの春」と呼ばれ,期待されたが,植民地維持に固執したため1974年革命を招き,ブラジルで客死した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む