カヌート(その他表記)Canute(Knud), the Great

デジタル大辞泉 「カヌート」の意味・読み・例文・類語

カヌート(Canute)

クヌート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カヌート」の意味・わかりやすい解説

カヌート
Canute(Knud), the Great

[生]995.2.3.
[没]1035.11.12.
デンマーク王 (在位 1014~35) ,イングランド王 (在位 16~35) ,ノルウェー王 (在位 28~35) 。クヌート,「大王」とも呼ばれる。父のデンマーク王スウェイン1世とともにイングランドへの侵入を繰返した。イングランド王アゼルレッド2世の暗殺 (16) により事実上の支配者となり,同王の妃エマと結婚 (17) ,王選立権をもつ賢人会議によって,正式のイングランド王となった (17) 。兄の死 (18/9) によって単独のデンマーク王となり,ノルウェーを征服して短期間ながらノルウェー王として承認された (28) 。スウェーデンの一部を含む大アングロ・スカンジナビア王国を創建した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「カヌート」の解説

カヌート
Canut

995ごろ〜1035
イングランドを征服したデーンノルマン)人の王
デンマークの王子の生まれ。イングランドに侵入し,1015年ほぼ全土を占領。翌年アングロサクソン諸侯に推されてイングランド王(在位1016〜35)となり,デーン朝創始,1018年兄の死でデンマーク王(在位1018〜35)を兼ねた。のち,ノルウェー・スウェーデンの一部を征服して北欧における一大海上帝国をつくり,イングランドに航海民族の伝統を導入したが,彼の死後統一は瓦解した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カヌート」の意味・わかりやすい解説

カヌート(1世)
かぬーと

クヌード(大王)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカヌートの言及

【シュレーゲル】より

…今日では忘れ去られているが,その作品は,1740年代から70年代にかけては,ドイツの劇場の代表的なレパートリーであった。代表作は,デンマーク王クヌット(カヌート)と野心家ウルフォの対立を描いた悲劇《カヌートCanut》(1746)である。思想的には啓蒙主義を基盤にしながら,ゴットシェートとは違って演劇の娯楽性を強調し,ドイツ独自の新しい演劇の確立を主張した。…

※「カヌート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android