核軍縮の実質的な進展のための賢人会議 核軍縮の在り方を話し合う外務省主催の会合。岸田文雄前外相が設置を表明した。核兵器保有国と非保有国の信頼関係を再構築する目的で、双方の有識者を交えて2017年に発足。安全保障や国際法の研究者、広島の平和団体関係者、長崎の被爆者など、国内外の17人からなる。初会合は同年11月、広島市で実施。今年3月の第2回会合で、核拡散防止条約(NPT)体制を前提に対立国間を橋渡しする意義を説いた提言をまとめた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「ウィテナイェモート」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...