六訂版 家庭医学大全科 「かゆみ・掻痒」の解説
かゆみ・掻痒
(皮膚の病気)
かゆみ(掻痒)は、かきたくなる衝動を起こす皮膚や
かゆみを起こす代表的な物質がヒスタミンです。一般的にかゆみ止めといわれている薬は抗ヒスタミン薬です。じんま疹のかゆみは抗ヒスタミン薬で止まりますが、湿疹や
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...