カラドッソ(その他表記)Caradosso, Cristoforo Foppa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラドッソ」の意味・わかりやすい解説

カラドッソ
Caradosso, Cristoforo Foppa

[生]1425頃.モンドニコ
[没]1526/1527. ミラノ
イタリアの金工。 1490年代にミラノのスフォルツァ家に仕え,1505年以後はローマに定住し,教皇ユリウス2世,ハドリアヌス6世,レオ 10世,クレメンス7世のために金銀宝石細工,コインメダルなどを製作した。現存する彼のブロンズ製飾り額 (多くはワシントン D.C.,ナショナル・ギャラリー所蔵) は,彼が当代一流の金工であったという G.バザーリロマッツォ証言を裏づけている。彫刻の制作にもたずさわったといわれているが,確実な作品は残存しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む