カルロスドルモン・デ・アンドラーデ(その他表記)Carlos Drummond de Andrade

20世紀西洋人名事典 の解説

カルロス ドルモン・デ・アンドラーデ
Carlos Drummond de Andrade


1902 -
ブラジル詩人,作家
ミナス・ジェライス州生まれ。
生地で近代主義運動に参加し、後リオ・デ・ジャネイロにでて創作活動を開始。詩、コラム短編小説などで幅広く活躍、ユーモアや皮肉をこめて日常の出来事の奥に人間の運命、人生の意味を追求。乾いて正確な文体に独自性があり、詩集「魂の泥沼」(’34年)、「物の教え」(’62年)等の代表作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android