カルロス・ポレスティコガルシア(その他表記)Carlos Polestico Garcia

20世紀西洋人名事典 の解説

カルロス・ポレスティコ ガルシア
Carlos Polestico Garcia


1896.11.4 - 1971.6.14
フィリピン政治家
元・フィリピン大統領
ボホール島生まれ。
大学卒業後、ボホール島で町長、州知事を務め、第二次大戦中の日本占領下では反日ゲリラ活動に従事した。1946年にナショナリスタ党上院議員となり、’53年にマグサイサイ大統領の下で副大統領に就任した。’54年に外相を兼任して対日賠償交渉に着手したが批准失敗。’57年に大統領の事故死で第6代大統領に昇格したが、’61年の選挙では「大統領に再選無し」のジンクスを破れずに落選した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む