カルロツェッキ(その他表記)Carlo Zecchi

20世紀西洋人名事典 「カルロツェッキ」の解説

カルロ ツェッキ
Carlo Zecchi


1903.7.8 - 1984.9.1
イタリア指揮者,ピアノ奏者。
ローマ生まれ。
ローマの聖チェチーリア音楽院でピアノと作曲を学ぶ。1920年にピアニストとしてデビューし国際的にも活躍するが、指の故障により’38年活動を中断。その後指揮法を学び’41年から指揮者として世界各地の管弦楽団に客演した。第二次世界大戦後はチェロマイナルディとの2重奏でピアノ奏者としても活躍、また優れたピアノ教師としても知られている。’58年にはピアニストとして、’61年には指揮者として来日している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む