カロート(その他表記)Caroto, Giovanni Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カロート」の意味・わかりやすい解説

カロート
Caroto, Giovanni Francesco

[生]1480頃.ベロナ
[没]1555. ベロナ
イタリアの画家。初期の様式にはパドバで受けた A.マンテーニャの影響が強く,のちの様式はラファエロに近い。作品にはクァトロチェント職人気質と北イタリア派独特の澄んだ色彩がみられる。作品は『埋葬』 (ワシントン D.C.,ナショナル・ギャラリー) ,『光栄のマドンナと諸聖人』 (1528,ベロナ,サン・フェルモ・マジョーレ) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む