カワアナゴ(読み)かわあなご(その他表記)spined sleeper

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワアナゴ」の意味・わかりやすい解説

カワアナゴ
かわあなご / 川穴子
spined sleeper
[学] Eleotris oxycephala

硬骨魚綱スズキ目ハゼ科に属する淡水魚。ハゼ類であるが、左右の腹びれは離れている。全長25センチメートルを超える。利根(とね)川および福岡県以南の鹿児島県まで日本各地に分布。河川の下流から河口部にすむ。夜行性で、昼間は河底の石の下、石垣の間、水草茂みなどに潜む。小魚、エビ、カニなどの小動物を食べる。夏季に産卵、1尾の親魚が数万から十数万の卵を水底の固形物に産み付ける。卵は魚卵のなかでは最小形で、直径0.4ミリメートル。全長1ミリメートル足らずの大きさで孵化(ふか)した仔魚(しぎょ)は、浮遊生活を送って1センチメートル余りの稚魚に成長したのち、成魚と同じように底生生活へ入る。吐噶喇(とから)列島、奄美(あまみ)諸島、琉球(りゅうきゅう)諸島、台湾には、同属のオカメハゼE. melanosoma、チチブモドキE. acanthopoma、テンジクカワアナゴE. fuscaが分布するが、カワアナゴは採集されていない。夜釣りにかかり、美味とされる。

[道津喜衛]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カワアナゴ」の意味・わかりやすい解説

カワアナゴ
Eleotris oxycephala

スズキ目カワアナゴ科の魚。食用。全長 15~25cm。体形マハゼに似るが腹鰭吸盤をなさない。前鰓蓋骨に下向きのとげがある。側線はない。体は暗緑色で,眼から2条の暗色帯が出ている。河口に多いが,純淡水域へも侵入する。本州中部以南,東南アジアに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android