カートシオドマク(その他表記)Curt Siodmak

20世紀西洋人名事典 「カートシオドマク」の解説

カート シオドマク
Curt Siodmak


1902 -
米国作家,映画監督
ドイツ生まれ。
作品にはフランケンシュタインテーマの現代版変形である「ドノヴァン脳髄」(1943年)、続編ハウザー記憶」(’68年)などがあり、テレパシー疑似科学の使い方は説得力に富み、抑制を受けない技術開発に対する不信が強調されている。ほかに脚本作家活動で影響を受けたスリラー形式を利用した作品もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む