カールコリ(その他表記)Carl Ferdinand Cori

20世紀西洋人名事典 「カールコリ」の解説

カール コリ
Carl Ferdinand Cori


1896.12.5 - 1984
米国の生化学者。
ノーベル生理学医学賞受賞者,ワシントン大学医学部生物化学教授
チェコスロバキアプラハ生まれ。
1920年医学博士の学位を得、生化学者で共同研究者であるゲルティー・テレサ・コリと結婚。’22年渡米し、’28年帰化。バッファロー医学研究所を経て、ワシントン大学医学部生物化学の教授となる。夫妻は、共同して生体内の糖分代謝とエピネフリンインシュリンの作用を研究し、グルコースー1-リン酸(コリエステル)、ホスホリラーゼを発見した。’47年妻と共に、ノーベル生理学医学賞を受賞。’57年ゲルティー・コリと死別し、’60年アンネフィツジェランド・ジョーンズと再婚

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android