ホスホリラーゼ(その他表記)phosphorylase

デジタル大辞泉 「ホスホリラーゼ」の意味・読み・例文・類語

ホスホリラーゼ(phosphorylase)

でんぷんグリコーゲンなどを加燐酸かりんさん分解する酵素総称フォスフォリラーゼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ホスホリラーゼ」の意味・わかりやすい解説

ホスホリラーゼ
phosphorylase

多種類の酵素の総称で,一般にグリコシド(配糖体)結合の加リン酸分解反応を触媒する。反応は可逆的で,多糖類やヌクレオシド合成および分解に関与し,多くの生物に存在する。デンプン澱粉)ホスホリラーゼや,動物の肝臓,筋肉に存在するグリコーゲンホスホリラーゼは,ともにα-1,4グリコシド結合を加リン酸分解する。ヌクレオシドを加リン酸分解するものとしては,ヌクレオシドホスホリラーゼがあり,核酸補酵素代謝に関与している。またある種の微生物は,スクロースショ糖)を加リン酸分解するスクロースホスホリラーゼをもっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホスホリラーゼ」の意味・わかりやすい解説

ホスホリラーゼ
phosphorylase

デンプンやグリコーゲンのα-1,4-グリコシド結合を加リン酸分解してグルコース-1-リン酸とする酵素。生物界に広く分布するが,よく用いられる材料は肝臓,筋肉,心臓などの動物組織およびジャガイモ塊茎サツマイモ塊根種子や酵母などである。動物のものにはa型とb型がある。a型は活性があり,それぞれ1分子のピリドキサルリン酸 (ビタミン B6 リン酸) をもつ4量体で,それぞれには1個ずつのリン酸が結合しているが,ホスホリラーゼホスファターゼによりb型となる。これは2量体ずつに解離したもので,リン酸は離れて不活性型となる。b型がホスホリラーゼキナーゼとアデノシン三リン酸とによってリン酸化されれば再びa型に戻る。ジャガイモの塊茎から抽出結晶化されたものにはa,b両型はないが,1分子あたり2分子のピリドキサルリン酸を結合している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ホスホリラーゼ」の解説

ホスホリラーゼ
ホスホリラーゼ
phospholylase

EC 2.4.1群.デンプンまたはグリコーゲンを加リン酸分解し,アルコールリン酸エステルを生成する反応を触媒する酵素.解糖の初期反応として重要であり,グリコシル結合のエネルギーはそのままリン酸エステル結合エネルギーとして保持される.グリコーゲンホスホリラーゼは下記の反応を触媒し,グルコース1-リン酸を生じる.そのほか,プリンヌクレオチドホスホリラーゼのようにペントースに作用するものがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ホスホリラーゼ」の解説

ホスホリラーゼ

 →グリコーゲンホスホリラーゼ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のホスホリラーゼの言及

【グリコーゲン】より

…このような生理的重要性のため,グリコーゲンの合成と分解の機構およびその制御については活発な研究が展開されてきた。コーリC.F.Coriらはグリコーゲンの分解酵素であるホスホリラーゼを発見したが,この酵素は加リン酸分解を行うもので,その産物はグルコース‐1‐リン酸である。ホスホリラーゼの逆反応によってグルコース‐1‐リン酸からグリコーゲンを合成することもできる。…

※「ホスホリラーゼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android