がばと(読み)ガバト

デジタル大辞泉 「がばと」の意味・読み・例文・類語

がば‐と

[副]《古くは「がはと」、のちには「かばと」とも》
突然に激しい動作を起こすさま。勢いよく起き上がり、または倒れ伏すさま。がばっと。「がばと飛び起きる」
ぐさっと。
「娘の剣を追っ取ってのんどに―突きたつる」〈浄・国性爺
[類語]がばっとむっくとむっくりむくりすっくしゃんとしゃっきりついとすいとつとすっとさっとぱっとふとふっと不意にわかはた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む