がん集団検診(読み)がんしゅうだんけんしん

知恵蔵 「がん集団検診」の解説

がん集団検診

予防医学的観点から、多人数集団対象に、短時間でがん検査を行う。胃がんX線検査大腸がんの便潜血、子宮頸がん細胞診乳がん視触診超音波検査肺がんの胸部単純X線撮影などが行われている。厚生労働省の研究報告では、胃がん、子宮頸がん、大腸がんに対する有効性は確実、肺がんでも効果が期待できるという。乳がんと子宮体がんでは効果ははっきりしなかった。

(黒木登志夫 岐阜大学学長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む