キャサリンタイナン(その他表記)Katherine Tynan

20世紀西洋人名事典 「キャサリンタイナン」の解説

キャサリン タイナン
Katherine Tynan


1861 - 1931
アイルランド詩人,小説家
100冊以上の著書がある多作作家で、作品は文芸復興運動に参加した回顧録「25年間」(1913年)、「中期の年々」(’16年)をはじめ、小説「グレイスンの愛人」(’30年)などがある。また、詩人としては暢達で素直な作風で、作品に「詩集」(’30年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む