きようかい

普及版 字通 「きようかい」の読み・字形・画数・意味

【強】きよう(きやう)かい

むりに物を求める。〔左伝、昭六年〕楚の疾(きしつ)、晉に如(ゆ)き、~(よぎ)る。~芻牧樵を禁じ、田に入らず、樹を樵(きこ)らず、(う)ゑたるをらず、屋を抽(ひ)かず、強せず。

字通「強」の項目を見る


介】きよう(けふ)かい

左右扶助。〔法言、淵騫〕或ひと(何)・曹(参)を問ふ。曰く、や規(ただ)し、曹や隨ふと。(公)・(嬰)・樊()・(れき)(商)には、介すと曰ふ。

字通「」の項目を見る


魁】きようかい

字通「」の項目を見る


懐】きようかい

満足する。

字通「」の項目を見る


回】きようかい

返納する。

字通「」の項目を見る


界】きようかい

境界

字通「」の項目を見る


】きようかい

日没

字通「」の項目を見る


会】きようかい

酒宴

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android