くじゃく座(読み)くじゃくざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「くじゃく座」の意味・わかりやすい解説

くじゃく座
くじゃくざ / 孔雀座

日本からは見えない南天星座。2等星が一つあるほかはみな暗い星ばかりなので、その姿はみつけにくい。ドイツの天文学者バイヤーJohann Bayer(1572―1625)が1603年に発表した全天星図『ウラノメトリア』の中に初登場する12の新設星座のうちの一つ。原形は、15世紀に活躍した南方へのオランダの航海者ケイザーPieter Dirkszoon KeyserやホウトマンFrederick de Houtmanらによって考えだされたとされる。

[藤井 旭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「くじゃく座」の意味・わかりやすい解説

くじゃく座
くじゃくざ
Pavo

孔雀座。概略位置は赤経 19時 10分,赤緯-65°。南半球に見られる星座で,9月上旬の宵に南中する。日本からは見えない。α星は 2.1等。実視等級5等の球状星団 NGC6752を含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android