クラビウス(読み)くらびうす(英語表記)Christoph Clavius

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラビウス」の意味・わかりやすい解説

クラビウス
くらびうす
Christoph Clavius
(1537―1612)

ドイツの数学者、天文学者。ラテン名はドイツ名Klauから出たものと考えられる。イエズス派教団に属し、ローマ学院Collegium Romaumの教師であった。広く読まれた教科書『ユークリッド原論』Euclidis Elementorum Libri ⅩⅤ(1574)、『代数学Algebra Christophori Clavii(1608)を残した。彼の『ユークリッド原論』は『原論』の忠実なラテン語訳ではなく、多くの注釈を参照し、また独自の創意も加えた新編集である。中国、明(みん)版『幾何原本』(1605)は、伝道者マテオ・リッチがこの最初の6巻を講義したものに基づく漢訳にほかならない。『代数学』は当時の未知数だけ記号化されたCoss代数を出ていないが、デカルトはここから出発して独自の新しい代数をつくった。なお、グレゴリウス13世のとき、それまでのユリウス暦にかわるグレゴリオ暦を提案し、1582年より実施された。

中村幸四郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例