クリア・グリット(その他表記)Clear Grits

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリア・グリット」の意味・わかりやすい解説

クリア・グリット
Clear Grits

1848年頃,カナダ西部 (現オンタリオ州) で形成された急進的な政党。 R.ボールドウィンの率いる改革派政策を批判して一派を形成し,アメリカ式の民主政治聖職者留保地世俗化要求。 54年までには G.ブラウンを指導者に得て,「人口比代表制」や政教分離カトリックの影響排除を推進する強力な政治グループに成長した。「クリア・グリット」とは本来は製粉の際使用される良質の小石を意味し,農民の純粋さの象徴とされた。のちにカナダ自由党に吸収された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む