クルーザ(読み)くるーざ(英語表記)Jean Pierre de Crousaz

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クルーザ」の意味・わかりやすい解説

クルーザ
くるーざ
Jean Pierre de Crousaz
(1663―1750)

スイス哲学者ローザンヌアカデミー教授合理主義に立脚して大学に数学を導入し、またライプニッツや当時の懐疑主義的思潮に反対した。論理学美学、教育学に関する3巻の主著なかで、『美論Traité du Beau(1715)はフランス語による最初の美学書である。その特徴は、観念(多様における統一)に基づく美と、感情(快)に基づく美を区別している点にある。

[小穴晶子 2015年5月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クルーザ」の意味・わかりやすい解説

クルーザ
Crousaz, Jean Pierre de

[生]1663.4.13. ローザンヌ
[没]1750.2.22.
スイスの哲学者,数学者。フランス語による初の美学書『美論』 Traité du beau (1715) の著者

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android