日本大百科全書(ニッポニカ) 「クレッシー」の意味・わかりやすい解説
クレッシー
くれっしー
George Babcock Cressey
(1896―1963)
アメリカの地理学者。オハイオ州出身。1923年シカゴ大学で地質学、1931年クラーク大学で地理学の哲学博士号を取得し、1931年創設されたシラキュース大学地理学教室主任教授となる。1949~1952年国際地理学連合会長としてワシントンでの国際会議を成功させた。1956~1957年アメリカ地理学会長、1959~1960年アジア研究協会長を歴任。アジア、とくに中国の研究で知られ、主著に『中国の地理的基礎』(1934)、『アジアの土地と人』(1947)、『砂漠の水』(1957)、『ソ連の潜在力』(1962)などがある。1957年(昭和32)日本で行われた国際地理学連合地域会議の招待講演のために来日し、あわせて日本学術会議でも講演している。
[市川正巳]