グエン・ヴァン・チュー(その他表記)Nguyen Van Thieu

20世紀西洋人名事典 「グエン・ヴァン・チュー」の解説

グエン・ヴァン・チュー
Nguyen Van Thieu


1923.4.5 -
ベトナム軍人,政治家。
元・南ベトナム大統領。
ニントゥアン生まれ。
中部ベトナムのニントゥアン出身。ダラト陸軍士官学校を卒業し、陸軍将校となる。1963年ゴ政権打倒クーデターに参画頭角を現す。’65年副首相兼務国防相を経て、’67年大統領に選出される。北ベトナム、解放戦線に対し、強硬な軍事対決路線に終始。グエン・カオ・キ副大統領ら反対勢力を失脚させ、独裁体制を確立。’73年ベトナム和平協定成立後、反体制運動が盛り上がる。’75年4月サイゴン陥落直前に退陣し、台湾に亡命、のち英国に移住

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む