グスタフウィード(その他表記)Gustav Wied

20世紀西洋人名事典 「グスタフウィード」の解説

グスタフ ウィード
Gustav Wied


1858 - 1914
デンマークの小説家,劇作家
ローラン島生まれ。
農家に生まれ、母親おとぎ話を聞いて育ち、牧歌的少年時代を送った。苦闘の後入った作家生活では、有り余る才筆をもって縦横の活躍をし、デンマーク文壇のアンファン・テリブル(恐るべき子)と目された。機知に富み、ほろ苦い風刺の軽快な作家とみられたが、実は繊細な感受生の持ち主で、’14年第一次世界大戦が勃発するやいなや絶望感にさいなまれ自殺。おもな作品は、「父たちは葡萄を食う」「踊るハツカネズミ」など。日本においては、森鴎外がその短編を訳し早くから知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む