グスタフフレンセン(その他表記)Gustav Frenssen

20世紀西洋人名事典 「グスタフフレンセン」の解説

グスタフ フレンセン
Gustav Frenssen


1863.10.19 - 1945.4.11
ドイツの小説家
ディトマルシェン生まれ。
ヴィルヘルム2世の帝政下のドイツで大衆の人気を獲得した作家の一人。懐疑を抱き、若い農民の生い立ちと苦闘を描いた教養小説「イェルン・ウール」(1901年)の成功を機に牧師から作家に転身。’05年キリスト教をゲルマン的に解釈した「ヒリゲンライ」、’36年ゲルマン独自の宗教を求めた「北辺の信仰」を発表。他の作品に「ペーターモールの南西アフリカ旅行」(’07年)、「クラウス・ヒンリヒ・バース」(’09年)、「ポッグゼーの牧師」(’21年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「グスタフフレンセン」の解説

グスタフ フレンセン

生年月日:1863年10月19日
ドイツの小説家,新教の牧師
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android