すべて 

グローマーチャレンジャー号(読み)グローマーチャレンジャーごう(その他表記)Glomar Challenger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グローマーチャレンジャー号
グローマーチャレンジャーごう
Glomar Challenger

1968年から 83年にかけて,深海掘削計画 (DSDP,IPOD) の専用船として用いられた深海掘削船。この期間に総延長 33万 kmの掘削を行い,回収した岩石堆積物のコア試料は 10万mに達する。この掘削試料の解析から大洋底が拡大していることが検証され,プレートテクトニクス考え方確立に大きな貢献をした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む