ゲルストナー(読み)げるすとなー(その他表記)Paul Gerstner

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲルストナー」の意味・わかりやすい解説

ゲルストナー
げるすとなー
Paul Gerstner
(1880―?)

ドイツの経営経済学者。1904年ライプツィヒ商科大学卒業。07年チュービンゲン大学で学位取得。22年ベルリン工科大学において経営経済学の教授資格取得。職業監査人としての活躍のかたわら、監査・信託会社の取締役、商業学校の教師や商科大学の講師を兼任した。第二次世界大戦後の消息は不明。彼の研究は、貸借対照表論、経営分析、原価管理などを中心にしているが、静的貸借対照表観の資本運用説、および評価論における原価主義にたつ入帳価値説は有名である。前者は貸借対照表の本質を企業資本の調達源泉と運用の一覧表とする説であり、後者取得原価を評価基準とすべしとする説である。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android