ゲルマノス(その他表記)Germanos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲルマノス」の意味・わかりやすい解説

ゲルマノス
Germanos

[生]634頃
[没]732頃
東方教会の聖人コンスタンチノープルの総大主教。 712年に東ローマ皇帝フィリップスの圧力によってキリスト単意説に同調したが,やがて正統主義復帰。 725年皇帝レオ3世が聖画像を禁じて聖画像論争が始ると,禁止令反対の中枢となり,そのため 730年総大主教職を追われ,引退を余儀なくされた。若干書簡聖母に関する説教が残っている。祝日は5月 12日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む