出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…温帯の沢沿いの岩壁(イワザクラP.tosaensis Yatabe),落葉樹林下(カッコソウP.kisoana Miq.),湿地(サクラソウP.sieboldii E.Morren)などに生育している。ほかにもオオサクラソウP.jesoana Miq.,コイワザクラP.reinii Fr.et Sav.やその地方に特異的な変種も多く分化している。【井上 健】 これらのうち,日本のサクラソウを代表する種はサクラソウP.sieboldii(イラスト)で,北海道から九州までの四国を除く各地の高原,原野に広く分布し,朝鮮半島から中国東北部へかけても分布する。…
※「コイワザクラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...