デジタル大辞泉 「小柄」の意味・読み・例文・類語
こ‐がら【小柄】
1 体格が普通より小さいこと。また、そのさま。「
2 模様や
[類語]小作り・小兵・小粒・小形・小ぶり・小さい・
日本刀の鞘(さや)に付属する長さ15センチメートル(柄は9センチメートル)ほどの細身の小刀(こがたな)。初めは小刀の柄を小柄と称したが、柄が実用以上に装飾性をもち、小刀が刀としての役割より、刀装具として用いられるようになると小柄の呼称が一般的となる。
小柄の発生は、短刀の寸法が大きくなった鎌倉末期ころからと推定されるが、明確にされていない。しかし奈良時代の刀子(とうし)から直接変化したものではないようである。初めは腰刀に付属したものであるが、室町最末期ころから打刀(うちがたな)にも付属するようになり、江戸時代に大小拵(こしらえ)の武家風俗が定まると、正式(登城の際)の大小拵には打刀に小柄と笄(こうがい)、脇差(わきざし)には小柄のみをつける決まりとなった。元来の目的は日常のペーパーナイフ的なものであり、武器としての役割はもたないものである。さらに金銀を用いた精緻(せいち)な金工作品に発展していくと、小柄の装飾性は一段と強まり、この種の金工の名人上手が多く輩出した。
[小笠原信夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新