こうよう

普及版 字通 「こうよう」の読み・字形・画数・意味

容】こうよう

ただ人の気に入るようにつとめる。〔子、臣道〕偸合(とうがふ)容、以て祿を持し、はりをふのみなるものは、國のなり。

字通」の項目を見る


瀁】こうよう(かうやう)

水の流れ漂うさま。梁・江淹雑体詩、三十首、阮歩兵(籍)〕飄(へうえう)として年をふべし 瀁として是非に安んぜん

字通「」の項目を見る


漾】こうよう

洋。

字通「」の項目を見る


羊】こうよう

大きな羊。

字通「」の項目を見る


陽】こうよう

涸れる。

字通「」の項目を見る


揚】こうよう

つぐ。

字通「」の項目を見る


瀁】こうよう

広闊

字通「」の項目を見る


【皓】こうよう

水流のさかんなさま。

字通「皓」の項目を見る


【耿】こうよう

かがやく。

字通「耿」の項目を見る


【高】こうよう

高い垣。

字通「高」の項目を見る


【煌】こうよう

太陽

字通「煌」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android