コヒョウモン(読み)こひょうもん(英語表記)lesser marbled fritillary

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コヒョウモン」の意味・わかりやすい解説

コヒョウモン
こひょうもん / 小豹紋蝶
lesser marbled fritillary
[学] Brenthis ino

昆虫綱鱗翅(りんし)目タテハチョウ科に属するチョウ。日本では北海道本州分布、北海道では南部を除いて平地から山地にわたって各地に普通にみられる。本州では関東地方北部の山地から中部地方の山地にかけて分布し、西限は岐阜県飛騨(ひだ)地方の山地。外国ではヨーロッパからユーラシア大陸の北部にわたり広く分布する。はねの開張は36~42ミリメートル程度。中形のヒョウモンの1種で、ナミヒョウモンによく似るが一般にそれより小さい。年1回の発生、7~8月に現れ、山地林間、渓流岸辺草地などに多く、花に集まることが多い。幼虫の食草はバラ科植物のオニシモツケ。越冬態は幼虫である。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「コヒョウモン」の解説

コヒョウモン
学名:Brenthis ino

種名 / コヒョウモン
目名科名 / チョウ目|タテハチョウ科(タテハチョウ類)
解説 / 渓流ぞいや湿原で見られます。
体の大きさ / (前ばねの長さ)24~28mm
分布 / 北海道、本州(関東地方、中部地方)
成虫出現期 / 7~8月
幼虫の食べ物 / オニシモツケなど

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコヒョウモンの言及

【ヒョウモンチョウ(豹紋蝶)】より

…ツマグロヒョウモンは迷チョウとしてのみ北日本に達し,ギンボシヒョウモンは四国と九州には産しない。 小型の日本産のヒョウモン類には,ヒョウモンチョウとコヒョウモン(本州,北海道),北海道特産のアサヒヒョウモン,カラフトヒョウモン,ホソバヒョウモン,近年八重山諸島に定着したと見られる南方系のウラベニヒョウモンの計6種がある。日本産のヒョウモンモドキ類には3種があるが,本州に限られ,しかも局地的分布をする。…

※「コヒョウモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android