コルネリゥ・D.ジョルジェスク(その他表記)Corneliu D. Georgescu

20世紀西洋人名事典 の解説

コルネリゥ・D. ジョルジェスク
Corneliu D. Georgescu


1938 -
音楽学者,作曲家。
ブカレスト音楽院で学び、研究分野に民謡があり、それに関して論文も発表。「パルティータ」(1966年)、管弦楽ジグザグ」(’68年)、「ピアノソナタ」(’58年)等があり、管弦楽「マラムーレシュ民謡」(1963年)では民謡のメロディリズム要素分解、総奏とソロポリフォニーホモフォニー強弱を対比させて現代的な音響を創り出している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む