コンスタンチンスタニスラフスキー(その他表記)Konstantin Sergeevich Stanislavskii

20世紀西洋人名事典 の解説

コンスタンチン スタニスラフスキー
Konstantin Sergeevich Stanislavskii


1863.1.17 - 1938.8.7
ソ連の演出家,俳優,演劇理論家。
ロシア出身。
本名アレクセーエフ〈Alekseev〉。
芝居好きな工場主の家に生まれ、16才でマチュア家庭劇団を結成、演出家として経験を積む。その後芸文協会を設立、著名な演出家や歌手を教師に招く等の演劇活動で世間の評判を得る。1897年ネミロビチ・ダンチェンコモスクワ芸術座創設スタニスラフスキー・システムと呼ばれる俳優の演技の実践的に体系づけられた創造的理論を樹立、革命後までソヴェト演劇の指導者となる。自伝「芸術におけるわが生涯」(1926年)、「俳優修業」(’38年)等の著書あり。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android