ゴルノ・バダフシャン(読み)ごるのばだふしゃん(英語表記)Горно-Бадахшан/Gorno-Badahshan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴルノ・バダフシャン」の意味・わかりやすい解説

ゴルノ・バダフシャン
ごるのばだふしゃん
Горно-Бадахшан/Gorno-Badahshan

中央アジア、タジキスタン共和国自治州。1925年に同共和国に編入された。パミール高原にあり、東は中国、南と西はアフガニスタンに接する。面積6万3700平方キロメートル、人口21万6400(2003推計)。住民はおもにタジク人キルギス人である。キルギス人は主として東パミールに居住し、ヒツジヤギヤクなどの牧畜を営む。耕地大部分は西パミールの河谷に階段状につくられ、麦、豆類が栽培される。北東部は内陸流域で、塩湖カラクリ湖があり、食塩製造も行われている。ドゥシャンベに通じるパミール自動車道がある。州都ホログХорог/Horogはパミール高原南西部、標高2200メートルにあり、人口2万9400(2003推計)。食肉・乳製品製造、建築資材製造、織物業が行われている。

[山下脩二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゴルノ・バダフシャン」の意味・わかりやすい解説

ゴルノ・バダフシャン
Gorno-Badakhshan

中央アジア,タジキスタン共和国南東部の自治州。面積6万3700km2,人口16万1000(1989)。1925年1月2日州政施行,州都ホルグKhorugh。住民はタジク人,キルギス人,ロシア人など。旧ソ連最高のコムニズム峰(7495m)があるパミール高原に位置し,東は中国,南と西はアフガニスタンに接する。西部パミールでは穀物・野菜・果樹栽培,東部パミールではクルジュク種めん羊・ヤク飼育が行われている。ホログから首都ドゥシャンベまでの大パミール自動車道,オシヘの東パミール自動車道が通じている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android