ゴールドマン・サックス(読み)ごーるどまんさっくす(英語表記)The Goldman Sachs Group,Inc.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴールドマン・サックス」の意味・わかりやすい解説

ゴールドマン・サックス
ごーるどまんさっくす
The Goldman Sachs Group,Inc.

アメリカの大手金融グループ。投資銀行業務を中心に証券業務、資産運用業務などを欧米、アジアなど世界規模で展開している。モルガンスタンレー、JPモルガン・チェースなどと並ぶアメリカの老舗(しにせ)金融機関。ニューヨークのウォール街に本社を置き、ロンドンフランクフルト、東京、香港(ホンコン)などに現地法人をもつ。1869年にドイツ系移民のマーカス・ゴールドマンMarcus Goldman(1821―1904)が手形仲介業として創業し、娘婿のサミュエル・サックスSamuel Sachs(1851―1935)が経営に加わったため、ゴールドマン・サックスの名がある。アメリカ経済の成長に伴って証券業から投資業などへと業務を拡大。世界恐慌やインサイダー取引疑惑などを乗り越え、世界最大の金融機関の一つに成長した。1999年に株式公開。2008年以降の世界的な金融危機に際しては、危機の発端となったサブプライムローン関連の証券化商品をいち早く売却し、損失を最小限に抑えた。2008年には、金融当局の経営支援を受けやすい銀行持株会社へ移行した。2016年に、一般消費者を対象としたオンライン銀行「GSバンク」を開始した。21世紀に著しい経済成長が期待されるブラジル、ロシア、インド、中国の新興4か国の総称としてBRICs(ブリックス)(後に南アフリカを入れてBRICSに変更)という造語を生み出すなど、市場分析や経済予測には定評がある。約500人のパートナーとよばれる幹部が共同で経営を取り仕切る形態をとる。同社は財務長官を務めたロバート・ルービンRobert E. Rubin(1938― )、ヘンリー・ポールソンHenry M. Paulson(1946― )などアメリカ政府要人を輩出しており、トランプ政権で財務長官に就任したスティーブン・ムニューチンSteven Mnuchin(1962― )も同社の元パートナーである。高額報酬で知られ、社員の2015年の平均収入は35万ドル(3900万円)、パートナーなどの幹部は90万ドル(1億円超)に達するとされている。このため金融危機の原因をつくった金融機関にもかかわらず、社員が高額報酬を得ているとのウォール街批判の象徴的存在でもある。2015年の総資産は8613億9500万ドル、純収益338億2000万ドル、純利益60億8300万ドル。

[矢野 武 2017年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android