サルカール(その他表記)Jadunath Sarkar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サルカール」の解説

サルカール
Jadunath Sarkar

1870~1958

インドの中世史家。ベンガル出身。イギリス留学を辞退し,カルカッタ大学研究を続ける道を選んだ。処女作『アウラングゼーブ時代のインド』(1901年)をはじめ24冊の著書を持つ。ヨーロッパ学界から学んだ客観的な歴史研究方法を導入し,多く後進を育てた。インドにおける近代的・科学的歴史研究の生みの親ともいわれる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む