サンシャイン法(読み)さんしゃいんほう(その他表記)Sunshine Act

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンシャイン法」の意味・わかりやすい解説

サンシャイン法
さんしゃいんほう
Sunshine Act

アメリカ合衆国の1976年政府サンシャイン法(Government in the Sunshine Act of 1976)をさす。これは、合議制行政機関の会議を公開させるもので、「サンシャイン法」「会議公開法」「行政機関会議公開法」「日なた法」「日照法」「日当り法」「政治を日当りのよいところに置く法律」など、さまざまな訳がついている。連邦政府の行政委員会は、合議制の行政機関であるので、この法律の適用を受け、公衆に対し、その会議のどの部分も公開しなければならない。ただし、行政機関が、その会議の一部もしくは二つ以上の部分または情報開示が、(1)国家安全保障情報、(2)部内人事事項、(3)法定秘事項、(4)営業上の秘密、(5)刑事処分または懲戒処分への発展、(6)個人のプライバシー侵害、(7)調査記録、(8)金融機関規制報告、(9)行政機関の行為に支障のある情報の時期尚早の開示、(10)行政機関の裁決に関する事項、のいずれかに該当すると決定する場合は、非公開とすることができる。

堀部政男

『清水英夫編『情報公開と知る権利』(1980・三省堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android