サンマルラハデンマキの青銅器時代の石塚墳(読み)サンマルラハデンマキのせいどうきじだいのいしづかふん

世界遺産詳解 の解説

サンマルラハデンマキのせいどうきじだいのいしづかふん【サンマルラハデンマキの青銅器時代の石塚墳】

1999年に登録された世界遺産(文化遺産)で、フィンランド南西部にある青銅器時代の埋葬所。紀元前1500~前500年頃におけるスカンジナビアの青銅器時代を伝える遺構は、デンマークスウェーデンに多く見ることができるが、それはこの地域に高度な死者崇拝や独特な埋葬方法を持つ風習があったことを示す。フィンランド最大の遺跡群であるこの埋葬所は私有地のため、立ち入りが制限されているが、遺跡のなかには花崗岩を平らに積み上げて造られた「教会の床」と呼ばれる立方体の積み石墓が33基残っている。先史時代の宗教、文化構造、埋葬習慣を知る貴重な遺跡群であることが評価され、世界遺産に登録された。◇英名はBronze Age Burial Site of Sammallahdenmäki

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android