ザハリアスタンク(その他表記)Zaharia Stancu

20世紀西洋人名事典 「ザハリアスタンク」の解説

ザハリア スタンク
Zaharia Stancu


1902.10.7 - 1974
ルーマニア詩人,小説家
貧農の家に生まれ、「素朴な詩」(1929年)で詩人として出発。少年ダリエの成長を散文詩に近い文体と叙事詩的描写とで綴った大河小説はだし」(’48年)で、一躍有名となり、数十カ国語に訳された。その他「死とのたわむれ」(’62年)と「狂った森」(’63年)、「ジプシーテント」(’68年)などの小説晩年の詩「時の剣」(’72年)などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ザハリアスタンク」の解説

ザハリア スタンク

生年月日:1902年10月5日
ルーマニアの小説家
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む