シホウチク(読み)しほうちく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シホウチク」の意味・わかりやすい解説

シホウチク
しほうちく / 四方竹
[学] Chimonobambusa quadrangularis (Franceschi) Makino
Tetragonocalamus quadrangularis (Fenzi) Nakai

イネ科(APG分類:イネ科)のタケ・ササ類。シカクダケ四角竹)ともいう。稈(かん)は高さ5~7メートル、径3~4センチメートル、角(かど)の丸い四角形で中空、稈面に小さく鋭い刺(とげ)が散在してきわめてざらつく。節は著しく隆起し、稈の基部の地面に近い2、3節には気根が輪生し、それより上方、稈の中部以下では気根の発達が悪いいぼ状の突起となる。枝は1節から3~7本出る。葉は狭披針(きょうひしん)形で長さ14~20センチメートル、幅1.4~2センチメートル、薄くて柔らかく、先端が下垂。中国原産で、観賞用に栽培する。

[鈴木貞雄 2019年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android