改訂新版 世界大百科事典 「シホウチク」の意味・わかりやすい解説
シホウチク (四方竹)
Tetragonocalamus quadrangularis (Fenzi) Nakai
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イネ科(APG分類:イネ科)のタケ・ササ類。シカクダケ(四角竹)ともいう。稈(かん)は高さ5~7メートル、径3~4センチメートル、角(かど)の丸い四角形で中空、稈面に小さく鋭い刺(とげ)が散在してきわめてざらつく。節は著しく隆起し、稈の基部の地面に近い2、3節には気根が輪生し、それより上方、稈の中部以下では気根の発達が悪いいぼ状の突起となる。枝は1節から3~7本出る。葉は狭披針(きょうひしん)形で長さ14~20センチメートル、幅1.4~2センチメートル、薄くて柔らかく、先端が下垂。中国原産で、観賞用に栽培する。
[鈴木貞雄 2019年8月20日]
…弓で矢を射る術の修練を通して心身の鍛錬を狙いとする,日本の伝統的弓射文化の総称。古くは弓術,射術,射芸などと呼ばれた。現代弓道では弓射の理法の修練による人間形成の道を基本理念とし,多くの人々に愛好されている。なお〈弓道〉という用語は江戸時代に一部使用されているが,日本の弓射文化の総称として定着したのは昭和初期に入ってからである。
[歴史]
弓矢の発祥がいつごろであったか正確には不明であるが,一般には旧石器時代末期には存在していたといわれ,新石器時代には世界の諸文化の中に共通してみられる。…
※「シホウチク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新