デジタル大辞泉
「シャイドレーガー症候群」の意味・読み・例文・類語
シャイドレーガー‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【シャイ・ドレーガー症候群】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シャイ・ドレーガー症候群
シャイドレーガーしょうこうぐん
Shy-Drager syndrome
原因不明の起立性低血圧,インポテンツなどの自律神経症状と運動系神経障害が現れる疾患。 1960年シャイとドレーガーが報告し,正式な病名として認められた。 40~60歳頃の発症が多く,進行すると尿失禁,振顫などの症状のほか,パーキンソン病のような症状が見られることもある。症状はゆるやかに進行していき,寝たきりになることも多く,自覚症状発症後2~19年 (平均7~8年) で死亡することが多い。起立性低血圧の治療のためインドメサシンなどが投与されるが,神経症状に対し有効な治療薬はまだない。抗パーキンソン剤が有効との指摘もある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 