シャム族(読み)シャムぞく(その他表記)Siamese

翻訳|Siamese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャム族」の意味・わかりやすい解説

シャム族
シャムぞく
Siamese

今日のタイをつくる中心となったタイ諸族の一民族で南タイ群に属する。おもにタイのバンコクを中心としたチャオプラヤー川デルタに居住。13世紀にスコータイ王国(→スコータイ朝)を建設し,水稲耕作生業とし,文化的にはモン=クメール系(→モン=クメール語族)の先住民からも影響を受けている。また 14世紀のアユタヤ朝時代以降は華僑との混血が著しい。社会は氏族組織(→氏族制度)を欠き,双系的親族関係と夫婦家族が基本単位となっている。主として農村下層階級を構成している。宗教部派仏教

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む